2007年(第1回)参加 はるほさん

2007年(第1回)参加 はるほさん

記念すべき地球小屋第1回に参加してくれたはるほさんにお話を伺いました。
当時は小学生だったはるほさんも、もう大学院生でいらっしゃいます!

Q. 地球小屋で一番印象に残っていることは何ですか?

1つ大きな印象としては田んぼに入ったことがあって、合鴨農法の鴨もかわいかったこと、それと「ヒルがいるから気を付けよう!」という言葉がずっと頭に残っています笑。もう13年前のことなので記憶としては断片的なのですが、直感・本能で体験したことは思い出せるのだなと、自分でも驚いています。

地球小屋参加当時のはるほさん(画像右)
地球小屋参加当時のはるほさん(画像右)

もう1つ、印象的というより地球小屋が終わってからももやもやしていたことがありました。行き帰りのバスが確か「天ぷら油のバス」でしたよね?
ーはい、そうです!
「使い終わった天ぷら油で走るなんて、リサイクルできているしすっごいエコじゃん!」と当時の私はとても感動したのを覚えています。「天ぷら油バス」はきっと今後広がるだろう!と思ったのになかなか広がらなくて、ニュースにもならないしどうしてだろう?とずっともやもやしました。その後はしばらく忘れていたのですが、高校の授業でバイオマスという言葉が出てきた時に「あ、そういえば天ぷら油バス!」とふと思い出してインターネットで調べてみたら、色々と課題もあることも分かり、そういう事だったのかあと思ったことがありました。

Q. 今興味がある事や物と、地球小屋がつながっている所はありますか?

実は先日、クボタさんのインターンシップに参加してきました。
ークボタさんって、地球小屋に特別協賛くださっているクボタさんですか?!
はい、そうです。
ーなんと嬉しいつながりでしょう!参加されたきっかけはどんなものだったのでしょうか?

今、私は大学院で植物の研究をさせていただいていて、特に農業を植物の視点から研究しているのですが、基礎研究(技術と理論の発見に関する研究活動)というのは実用化までにとても時間がかかるので、農機の視点からも農業の役に立てないかなと思い、クボタさんを拝見していました。
夏にもクボタさんのインターンシップがあってどうしようかなと思っていた所、丁度同じ時に地球小屋から今回のYELLプロジェクトの案内はがきが届いて、これはご縁だなと思い今年9月の回に応募しました。実際に参加してもっと深めたいと思い、続いて12月の回にも応募し、先日参加させていただきました。

実験で使用しているシロイヌナズナ。実験に適した「モデル植物」だそう。
実験で使用しているシロイヌナズナ。実験に適した「モデル植物」だそう。

ーそうだったのですね!ご縁て本当につながるものなんですね!
はい、私も本当にびっくりしました!

ー植物の研究に進まれた背景を伺えましたら嬉しいです。
もともと食べることが好きで、この専攻には食べ物関係が多い事もあり、また研究室の数がとても多かったんです。だから研究の幅が広がっているなあと感じていました。最終的に今の研究室を選んだのは、やっぱり農業はいつかやってみたいと思っていて、植物の研究だったら役に立てるからと思ったので選びました。

ー好きの原動力は大きいですよね!日常にある”食べる”という事も、向き合い方や見方を変えるととても奥深いですよね。
そうですね、生きていくには絶対欠かせないものだと思います。
今年は野菜が安いので野菜を食べることにはまっていて、先日YELLプロジェクトで届いたさつまいもを蒸かして食べたら、甘くて甘くて本当にびっくりしました。

はるほさんが育てているアボカド。まだ実が成ったことは無いそう。
はるほさんが育てているアボカド。まだ実が成ったことは無いそう。

ー味わってくださった様子を伺って嬉しいです。クボタさんとご縁ある農家さんが大切に育ててくださった選りすぐりの野菜ばかりでしたので、きっととびきり美味しかったはず!
はい、どれもとても美味しかったです!
ちょっと前までベランダで自分で野菜を育てていて、自分で大事に育てたものを食べると、農家さんのものと比べたらちょっと出来は良くないのですが、やっぱりより美味しく感じますね^^

Q. 現段階での将来の展望を伺ってもよいですか?

まだ漠然としてはいるのですが、食糧問題に何かしら貢献できればと思っています。また、インターンシップで海外の農業を考える機会があり、今は難しいかもしれませんが、実際の農家さんの様子を知りたくなりました。
また展望ではないのですが、今回はがきが届いてから最近の地球小屋のレポートページを見たら、最近の参加者のみなさんが大きなトラクタを運転していて、「うらやましい!私も乗ってみたかった!」と思いました笑。(※農業機械乗車体験は、2013年からプログラムに加わりました。)
ー運転できる機会は本当に貴重ですよね。私も「地球小屋キッズたちうらやましい!」と毎年密かに思っています笑。


日常の”好き”を大切にしながら、未来に続く道を進まれるはるほさん。
ご協力ありがとうございました!

その他のインタビュー